ふじもり桜花整骨院(八王子市緑町)骨盤調整・交通事故治療|京王山田駅前 | オスグッドシュラッター病  

SAKURAHANA-Blog

オスグッドシュラッター病

2018-07-04 11:35

今日は先日、オスグッド病だった患者さんが来院されたよで、オスグッド病について説明します👌

オスグッド病(オスグッド・シュラッター病)は、サッカーやバスケットボールなどのスポーツをする中学生や高校生に多く見られる、膝の脛骨が出っ張って痛むという骨軟骨炎であります。
オスグッド・シュラッター症候群ともいいます。

多くの患者さんは脛骨粗面(膝のお皿の下の付近)の痛みを感じます。
様々なスポーツでジャンプや膝の曲げ伸ばしを行うことにより、大きな外力や繰り返しの外力が脛骨粗面に生じ、炎症が発生します⚡
脛骨粗面に存在する骨端核に牽引力がかかることに起因するとされます。
このため10 – 15歳の活発な発育期の男子に多く発生し、運動時に症状が強く現れます。

オスグッドの症状
・走ると痛い
・自転車をこぐと痛い
・正座すると痛い
・盛り上がったところを押すと痛い
オスグッド病では、上記のような症状を膝蓋骨(お皿)の5㎝程下の部分(脛骨粗面)に痛みを認めます。
また、症状が悪化してくるとその部分に硬い盛り上がり(隆起)が現れてきてます。

オスグッド病になってしまう一番の原因が『大腿四頭筋の緊張』によるものです。
大腿四頭筋とはふとももの前の筋肉です。
大腿四頭筋は、主にジャンプをしたり、踏ん張ったり、ボールを蹴ったり、しゃがんだり等これらの動作のときに使います。(なのでサッカーやバレーボールをする子に発症することが多い)⚽

そしてこの筋肉を使っていくと、筋肉がどんどん緊張状態になっていきます。緊張状態とはつまり縮んで固くなった状態。こうなってくるとキケン信号なのです⚠️
大腿四頭筋が縮んで固くなると、筋肉の付着部の脛骨粗面を常に引っぱる状態になります。
骨は常に代謝をしていて、中の成分が毎日作ったり壊されたりを繰り返しています。
そのなかで常に牽引された状態だと、だんだんと脛骨粗面の部分が剥離していき、骨変形を起こします。
そして見たときに膨隆してみえるのが皆さんの言うオスグッドというものなんです。
成長期の子供はとくに骨がまだ成長段階にあり骨端軟骨が存在するので、この影響を受けやすいんです。

なぜ大腿四頭筋が固くなるか、
①過度な運動
②ストレッチ不足
③体のバランスの崩れ
など、
スポーツをしている子でもオスグッド病になる子とならない子がいますが、なぜオスグッド病になるかは以上の3つが理由として考えられます。

湿布や痛み止め等ではなかなか良くならないケースも多いので、もし困っている方、親御さんはご相談下さい‼
.
@fujimori_sakurahana_seikotsuin
.
#ふじもり桜花整骨院
.
0426983114
八王子市緑町604-1ハイブリッジマンション1号室
8:30〜21:30

.
#美と健康は体の中に #八王子 #整骨院 #交通事故 #マッサージ #整体 #骨盤矯正 #肩こり #腰痛 #筋トレ女子 #オスグッドシュラッター #オスグッド #ダイエット #筋トレ #EMS #トリガーポイント #加圧トレーニング #シビレ #ヘッドスパ #むくみ #筋膜リリース #山田駅 #めじろ台 #片倉 #西八王子 #代官山田