当院は、厚生労働省認定の交通事故指定医療機関です。
交通事故治療は自己負担0円です。
あなたのライフスタイルと相談しながら早期の改善のために出来ることを尽くします。
初めまして。院長の川節です。
当院のホームページをご覧いただきありがとうございます。
今回は当院の交通事故治療について詳しく紹介したいと思います。
もちろん!交通事故は無いほうがいいです。
しかし、万が一に備えて交通事故治療について知っておくと、いざというとき、どのように考え、どう対処すればよいのか心構えができます。
あなたの大切な人や自分自身の笑顔のために。
交通事故直後は興奮状態にあり体内ではアドレナリンやβエンドルフィンという物質が分泌され、
痛みを感じにくくなっていると言われています。
そして、事故直後に痛みを感じない負傷には重篤なものもあります。
それは「むち打ち」です。
むち打ちは交通事故の後、時間があいて数日後、1週間後などに自覚症状が現れるケースもあります。
後々、首の痛み、肩の痛み、動きの制限、頭痛、吐き気、耳鳴り、めまい、シビレなどの多様な症状が出ることがあり、
予期せず症状を悪化させてしまうリスクを避けるためにも事故後には医療機関の診察は重要です。
示談にはしない。
交通事故後の身体への影響はとても複雑です。
痛みがなく大丈夫だ。と、示談に踏み込んでしまって1ヵ月後や半年後に
体の不調や自覚症状が現れる可能性もゼロではありません。
原則として示談後に症状が現れ、損害賠償を求めても通ることはありません。
当院で多い症状の一例です。
●ムチ打ち | ●頭痛 | ●耳鳴り | ●吐き気 |
●捻挫 | ●打撲 | ●挫傷 | ●倦怠感 |
●不眠症 | ●麻痺 | ●首腰の痛み | ●手足の痺れ |
ふじもり桜花整骨院では交通事故対応に経験のあるスタッフ、院長が対応致します。
事故治療には【自賠責保険】が適用され、患者様の負担は一切ありません。
面倒な手続きなどは当院で対応しますので早期回復に向けて治療に専念できます。
当院では交通事故治療では手を使った繊細な施術でしっかり治療を行います。
痛みの発生をしっかり共有する!
症状の確認
事故当時の発生をお伺いし、痛めた個所や度合いを一緒に確認します。
触診や動きをみてどの角度で痛みが強くなるのか?痺れがでるのかテストを行います。
(機械を使った検査ではありません)
分かりやすく、無理のない治療計画
治療内容の説明・確認
患者さまの体が今どういう状態なのかを説明をし、どんな治療が最適かをお伝えします。
生活サイクルなども考慮し相談しながら治療計画を立てていくのでご質問などがあれば、都度なんでも聞いてください!
治療には様々な角度からアプローチ!手技や機械を利用します!
●痛みを緩和する超音波治療
国際大会やプロアマ関係なくスポーツ界で幅広く治療器として使用されています。
パフォーマンスの向上でも使用できます。
立体動態波モードをはじめ9種類の多彩な電気刺激モードを搭載。
患者様一人ひとりの症状に合わせた最適治療が行えるのが特徴です。
【伊藤超短波ES-530】
●温かくて心地よい、赤外線療法
「スーパーライザー」は、光の中で最も生体深達性の高い波長帯の近赤外線(0.6μm~1.6μm)を
高出力でスポット状に照射できる光線治療器で、
その効果はペインクリニックをはじめ各科で認められ、さまざまな医療現場で幅広く利用されています。
【スーパーライザーHA-2200】
●干渉波治療器
周波数の異なる搬送波を身体に流すと、干渉しあう領域に干渉波が発生します。
それを利用した干渉低周波治療法は、不快感なく電気エネルギーを身体に与えることができ、
治療部位に十分な刺激を加えることができます
●手技療法
リラックス効果の高い手技で痛みや身体の違和感を軽減させていきます。
つらい事もあるけれど…この日を迎えられてよかった!
交通事故治療では痛みをぶり返すことがあり、症状が完治するまでしっかりとしたケアが重要です。
ちょっと治ったかな?っと自己判断で治療を放置していると後遺症に悩まされてしまう可能性があります。
カラダのバランスを整えに来ている患者さんでも、あまりにも身体の歪みがひどく症状が重い人の話を聞いてみると、「10年前に交通事故にあったことがある」と言われる方も多くいますので、将来の笑顔のために一緒に頑張りましょう!
(保険会社に連絡、手続きは当院にて行います。)
Q:整骨院や接骨院に通院した場合、治療費の支払いはどうなりますか?
A:0円です。治療費は保険会社が負担するのでお金の心配はせず治療に専念できます。
Q:自賠責保険で病院と整骨院を並行して治療を受けることはできますか?
A:はい。可能です。
病院で医師の診断と整骨院の治療で並行して頂いた方が治療を進めていく上で良い結果が出やすいです。
Q:自由診療で治療したいのですが、健康保険を利用して治療をしますか?
A:事故治療の場合は自由診療だとしても健康保険を使用することはほぼありません。
Q:治療時間はだいたいどれくらいかかりますか?
A:怪我の度合いによりますが20分~40分ぐらいと考えてください。
ご相談により短い時間でも対応は可能ですのでご相談ください。
Q:今現在、他の整骨院に行っているが転院はできますか?
A:転院はどのタイミングでも受付可能です。
Q:レントゲンでは異常がないと言われたのですが、違和感や痛みが続いており治療をお願いしたいのですができますか?
A:治療できます。レントゲンで分からない箇所は、筋肉や軟部組織で痛めた部分は映らない事が多いです。違和感や痛みが出ているとの事ですので早めの受診をお勧めします。
Q:治療にはどのような服装で行けばいいですか?
A:無料で着替えを用意してありますので、どのような服装でも問題ありません。